この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入する/サービスを利用することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

就労移行ITスクールって本当に良いの?

プログラミングだけでなく動画編集など手に職を付けたい人にはオススメのプログラムが満載。
IT職への就職率は40%とちょっと少なめかな。
就労移行ITスクールは、自由な雰囲気の中でIT職への転職を目指したい方にオススメの就労移行支援です。
特徴や口コミを見ていきましょう(目次をタップできます)
見学受付中
就労移行ITスクールの良い口コミ・評判
スタッフの対応もよく、就職面でのサポートもある
就労に向けての健康管理において、スタッフの方に毎日体調や気分の報告をし、寄り添って下さるだけでなく、学習面のサポートもあり充実した環境だと思います。 基本的に各自で学習を進める形ですが、講座が毎日あります。就活や自己理解講座などを通して、障害理解を深める事や今後の働き方等を考えるきっかけになり助かりました。 また中にはプログラミングやデザインの講座があり、IT系の学習が充実している為そういった分野に興味がある人は合っていると思います。利用者の方とコミュニケーションを取る機会もあり、事業所内は良い雰囲気でした。 就活面に関しては、志望動機や自己PRの添削、面接練習等して下さり心強かったです。rootsから企業の紹介や企業説明会等ありましたが、応募する企業の選び方等のアドバイスもプラスでして下さったら有り難かったと思います。 休みがちな私でしたが、定期的に面談をし、真摯に向き合って下さりありがとうございました
私生活の相談もでき、親身になって対応してくれる
自分は、パソコンとは関係のない業界に就職しましたが、スタッフの方たちは、本当に親身になってくれ、就職の事以外にも私生活の相談や悩みなどにものっていただき、とても救われました。 自分は、ルーツで沢山の人の優しさに触れ、自分も人の笑顔に寄り添うような仕事をしたいと進路を決める事が出来ました。 就業中にぬいぐるみ抱っこしてたり、通所してから、酸素カプセルで寝させてもらったりと、自由に振る舞ってましたが、そんな個性も普通に受け入れてもらえました(笑) 1人1人の個性と、特性に真っ直ぐに向き合ってくれてたように感じます。
リモートでのサポートもあり
お世話になりました。支援員の方との個別面談の機会が多く相談しやすかったです。 リモートでのサポートも強い印象でした。自分が気づかない点を多く知ることが多く、おかげさまで就職につながりました。 また体力的なご心配があっても、週1日から通所できるのでまずは支援員の方にご相談されてはいかがでしょうか。
スタッフの対応への口コミが多かったです。
もちろん事業所や人によって相性はありますが、親身に対応してくれる支援員が相手だと安心して通うことが出来ますね。
口コミによると現在はコロナなのでリモートでの対応も行っているそうです。
就労移行ITスクールの悪い口コミ・評判
IT系でなく、事務をすすめてくる
WEBデザインをやりたいと言ってるのに
事務を勧めてくる。何がおかしいのか。
電話越しでクスクス笑われて物凄く不愉快だった。資料もメールで翌日に送られてきて
何もかも対応が悪い
IT系の職種を希望していたのに、事務をすすめられたという口コミがありました。
WEBデザイナーなどの就職にはポートフォリオの作成が求められるなど、未経験からの就業は難しくなっています。
就労移行ITスクールではそこのサポートが弱めなので、WEBデザイナーへの就職を希望される方はポートフォリオの作成もできるatGPジョブトレIT・Web のほうが適しているといえるでしょう。
やばい?atGPジョブトレIT・Webの口コミ・評判徹底調査 | 就労移行支援
他の就労移行支援との比較
atGPジョブトレIT・Web
就労移行ITスクールとよく比較される就労移行支援が、atGPジョブトレIT・Web です。
どちらの就労移行もITスキルに特化しています。具体的な違いとしては、学習できる内容にあります。
就労移行ITスクールはプログラミングの他に動画編集・画像編集の授業もあり、カリキュラムの種類が豊富です。一方でatGPジョブトレIT・WebはWEBデザインに特化しており、コーディングはHTML/CSSに限定されます。
(ただし、秋葉原限定でVBA・RPAなどの学習ができます。)
他にもatGPジョブトレには転職エージェントであるatGPのサービスも提供しています。就労移行ITスクールにはこういったサービスはありません。(ただし、転職エージェントは就労移行支援に入所しなくても利用可能です。)
もしPhotoshop / illustratorを含めた画像編集&デザインを学ぶのであればatGPジョブトレIT・Webを、pythonなどプログラミングなどのスキルを学びたいのであれば就労移行ITスクールを選択するのがベストでしょう。
≫公式 atGPジョブトレIT・Webへ
就労移行ITスクールとは
IT特化のプログラムが魅力の就労移行支援です。
就労移行ITスクールで学べるのは主に下記の項目です。
- プログラミング
- Webデザイン
- 動画編集
- eスポーツ
就労移行ITスクールに通所する前に確認しておきたいこと
もしこれから就労移行支援に通われる方がこの記事を読んでいたら、事前に確認してもらいたいことがあります。
就労移行支援に通う前に、必ずチェックしておきたいものの1つが転職エージェントです。人によって、クローズ・オープンどちらにするかは違うと思いますが、オープンなら事前に登録することをオススメします。
これから就職したい!というときに「どんな求人があるのか」「その求人に求められるものは何か」がわかっていると、就労移行支援の訓練でも役立ちます。就職に向けて訓練を受けられるよう、まずは求人内容を見てみましょう!
※障害者雇用・障害者枠での就労は、「障害者手帳を所有している方のみ」が対象となっています。手帳を所有していない方は、一般枠の就労サービス・エージェントを利用しましょう。

エージェントに登録すると、就活状況確認の電話がかかってきます。電話を無視してしまうと、今後の利用が難しくなったり、気まずくなってしまうので、電話に出るようにしてね!(折り返しの連絡になっても大丈夫!)
むこうも人なので丁寧な対応をしましょう。
\「会員登録(無料)」で非公開求人をチェック!/


就職の希望は「なるべく早く」と伝えるのがポイント!
早くに良い求人を紹介してもらえます

IT特化!就労移行ITスクールのプログラム内容は?
就労移行ITスクールでは、「ITスキルの習得で、新しい可能性を広げる」という考えの基、ITスキルに特化して身に着けることが出来ます。
学ぶことが出来る内容は下記のとおりです。
- HTML/CSS
- Premire Pro
- illustrator
- Photoshop
- Ruby
- Python
就労移行ITスクールの利用料金は?
就労移行ITスクールは多くの方が無料で通所されています。
実際の利用料金は、一般的な就労移行支援通所にかかる金額と同じです。
具体的には、こちらの表をご参照ください。
世帯の収入 | 負担上限月額 | |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
市民税非課税 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯(所得税16万円未満※1) ※入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者を除く※2 | 9,300円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
※2:入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム等利用者は市町村民税非課税世帯の場合、「一般2」
自己負担がある場合でも、自治体によっては助成金がある場合もあります。
気になる方は是非自治体に問い合わせてみてください。
就労移行ITスクールの就労実績は?
就労実績

IT企業に就職した方の内訳を見てみると、エンジニアが最も多く、Webデザイナー、動画編集、Webライターなど幅広い就職先があるようです。
職種

就労移行ITスクールの卒業生の職種を見てみると、IT職が41%と一番高く、次いで事務職、営業職と順番に並びます。
就労移行ITスクールはIT特化の就労移行支援ですが、そこまでIT職に就職する割合は多くないようです。
IT特化の就労移行支援をお探しの方で、おすすめなのはatGPジョブトレIT・Webです。詳しくは詳細ページをご覧ください。

定着率

2021年5月時点の就職定着率は94%となっています。
一般的な各障害ごとの定着率は下記のグラフのとおりですので、そちらと比較しても定着率がとても高いのがわかります。
就職先一覧(公式HPより)
transcosmos、BRAINDING ENGINEER、STYLE FREE、大東コーポレートサービスなど
就労移行ITスクール公式HP
おすすめ?就労移行ITスクールの特徴とメリット

ITに特化して学習できる

クリエイティブ職を目指すための訓練ができる点が就労移行ITスクールの売りです。
エンジニアやデザイナーはもちろんe-スポーツや動画編集なども学ぶことが出来ます。
WEBデザイナーを目指される場合は、デジタルハリウッドの講義を無料で学べるatGPジョブトレIT・Webもオススメですので是非ご覧ください。
やばい?atGPジョブトレIT・Webの口コミ・評判徹底調査 | 就労移行支援
自由な雰囲気である
就労移行ITスクールルーツの通所は週1からでも可能で、雰囲気はとてもゆるいです。週4からの就労移行支援も多いので、自分の体調やペースに合わせて通える点は大きなメリットです。
かっちりした雰囲気だと息苦しい・・・と感じる方にはとてもおすすめの就労移行支援です。
やばい?就労移行ITスクールの2つのデメリット

自由度が高い
就労移行ITスクールはベンチャーの自由な雰囲気を推している就労移行支援です。
逆にルールが決まっていない、自由度が高すぎる雰囲気が苦手な方にはあまりお勧めできません。
毎日通い、就労に向けて気合を入れていくならミラトレやatGPジョブトレがオススメです。どちらも転職エージェントの会社が運営母体なので、就職にも強くなっています。
事業所によって昼食・交通費がない
就労移行ITスクールは昼食・交通費の提供が事業所によって異なります。
気になる方は是非事業所や自治体にご確認ください。
昼食・交通費が支給される就労移行支援をお探しなら、ココルポートがオススメですので是非ご覧ください。
【口コミあり】辞めたいって噂は本当?ココルポートの評判徹底調査|就労移行支援
就労移行ITスクールの事業所一覧
東京にある事業所
新宿四ツ谷 / 八王子
神奈川にある事業所
横浜関内 / 横浜駅西口 / 横浜駅西口第二 / 川崎 / 藤沢 / 海老名 / 本厚木
千葉にある事業所
千葉
埼玉にある事業所
川越
北海道にある事業所
札幌
石川にある事業所
金沢
大阪にある事業所
新大阪 / 大阪梅田
福岡にある事業所
福岡天神
さいごに
今回は、就労移行ITスクールの評判・口コミを紹介しました。
利用者目線での感想を述べると、プログラミングだけでなく動画編集など副業にも汎用できそうな技術を学べる点はポイントが高いです。
ほかの就労移行支援でもITスキル特化のところはありますので、見学を通して自身の目で相性を見極めてみましょう。
就労移行ITスクールのほかにも、実際に見学してオススメな就労移行支援をまとめているので是非ご覧ください。
≫【本音で選ぶ】厳選15選!就労移行支援おすすめランキング【どこがいい?】
よく読まれている記事
あわせて就労移行支援おすすめランキング
あわせて発達障害専門の就労移行支援
あわせて障害者専門の転職エージェント
就労移行支援の口コミ・評判まとめ
障害特化型就労移行支援
総合型就労移行支援
IT特化型就労移行支援
・atGPジョブトレIT・Web おすすめ
就労移行支援の比較
就労実績 | 定着率 | 事業所数 | 対応エリア | 対象障害 | |
---|---|---|---|---|---|
LITALICOワークス | 累計就職者数10,000名以上 | 90% | 110か所以上 | 北海道 / 仙台 / 栃木 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 東京 / 静岡 / 愛知 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 福岡 / 宮崎 / 沖縄 | 精神・発達・知的・身体・難病 |
Kaien | 累計就職者数1,400名以上 | 94.9% | 14か所 | 東京 / 神奈川県 / 埼玉 / 大阪 | 発達 |
ミラトレ | 就職率85% | 90% | 14か所 | 東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 兵庫 / 愛知 | 精神・発達・知的・身体・指定難病 |
atGPジョブトレ | 1事業所当たり24名(年間) | 91.4% | 7か所 | 秋葉原 / 大手町 /お茶の水/ 横浜 / 梅田 | うつ症状・発達・統合失調症・聴覚障害・難病 |
ココルポート | 累計就職者数2,400名以上 | 88.2% | 60か所以上 | 東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 福岡 | 精神・発達・知的・身体・指定難病 |
welbe ウェルビー | 累計就職者数5,032名以上 | 89% | 97か所以上 | 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / 高崎 / 宇都宮 / 静岡 / 愛知 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 松山 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 札幌 / 仙台 / 新潟 | 精神・発達・知的・身体・指定難病 |
d-career ディーキャリア | 非公開 | 93.4% | 70か所以上 | 東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 愛知 / 福岡 | 発達 |
障害者専門転職エージェント
・首都圏・関西マイナビパートナーズ紹介 (おすすめ)
・全国dodaチャレンジ
・全国LITALICO仕事ナビ
・首都圏+大阪障がい者雇用バンク
オンラインカウンセリング
当サイトの参考リンク
就労移行支援・就労定着支援に係る報酬・基準について:厚生労働省
障害者の雇用支援:高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者雇用の現状:文部科学省