
就労移行支援は何年通えるの?

一生に一度しか行けないってホント?
とお悩みの方必見!
- 就労移行支援の利用期間
- 再利用の条件
を徹底解説します。
厚生労働省の資料を参考にしながら見ていきましょう!
就労移行支援は2年間の利用期間がある
就労移行支援は24カ月(2年間)内で利用期間を設定します。
ですので2年間の間で、訓練・就職まで行わなければいけません。
一生に一度しか通えないってホント?
結論から言うと、自治体の判断によります。
わたしの自治体では、利用期間が通算して2年間であれば、2回程度は通えるとのことでした。
市町村によって異なるというのが就労移行支援内でもよく聞いた話ですので、必ずご自身で自治体へと確認してみましょう。
一般的な就職までの期間は?
就職までの期間は一般的に、早くても3カ月~半年、大体の方が1年~1年半の間に就職します。
大手就労移行支援ミラトレの利用者実績のグラフを見ると、半年~1年半で50%を超えますので、大体の目安の参考にご覧ください。

利用期間に就職できなかったら?
現在は、コロナウイルスにより就労支援実施や就職活動の状況によって1年間の更新の可能性があります。
詳しくは自治体の判断によりますので、是非ご確認ください。
年度内に利用期間が終了する者について、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で十分な就労支援の実施や就職活動の継 続が困難であったこと場合においては、最大1年間までの範囲内で柔軟に更新することが可能(就労系第4報)
厚生労働省
コロナ期間以外であっても、必要性が認められれば1年間の更新の可能性はありますが、就労意欲や状況確認がありますので2年間のうちに就職先を決めることを前提に動きましょう。
利用期間のリセットや再利用はできる?
就労移行支援をやめた後、もしくは離職後に就労移行支援を再利用する際、その期間がリセット(2年)されるか、通算の期間になるかは自治体の判断によります。
わたしのいる自治体では、通算で2年間になるという話でした。
1回目:6カ月
2回目:1年6カ月 など
再利用する際には、再度自治体の審査を受けなければなりません。
途中でやめた場合はその点踏まえて判断されますので注意が必要です。
就労移行支援が利用できない場合も、利用できた場合も併用するために、下記の転職エージェントを利用しましょう。
さいごに
今回は、就労移行支援の利用期間についてまとめました。自治体によって再利用・リセットの有り無しが異なるというのが結論となります。
原則2年間しか利用できないので、後悔のない就労移行支援選びをしましょう。
おすすめの就労移行支援をまとめておりますので、是非ご覧ください。
≫【本音で選ぶ】厳選15選!就労移行支援おすすめランキング【どこがいい?】
よく読まれている記事
あわせて就労移行支援おすすめランキング
あわせて発達障害専門の就労移行支援
あわせて障害者専門の転職エージェント
就労移行支援の口コミ・評判まとめ
障害特化型就労移行支援
総合型就労移行支援
IT特化型就労移行支援
・atGPジョブトレIT・Web おすすめ
就労移行支援の比較
就労実績 | 定着率 | 事業所数 | 対応エリア | 対象障害 | |
---|---|---|---|---|---|
LITALICOワークス | 累計就職者数10,000名以上 | 90% | 110か所以上 | 北海道 / 仙台 / 栃木 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 東京 / 静岡 / 愛知 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 福岡 / 宮崎 / 沖縄 | 精神・発達・知的・身体・難病 |
Kaien | 累計就職者数1,400名以上 | 94.9% | 14か所 | 東京 / 神奈川県 / 埼玉 / 大阪 | 発達 |
ミラトレ | 就職率85% | 90% | 14か所 | 東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 兵庫 / 愛知 | 精神・発達・知的・身体・指定難病 |
atGPジョブトレ | 1事業所当たり24名(年間) | 91.4% | 7か所 | 秋葉原 / 大手町 /お茶の水/ 横浜 / 梅田 | うつ症状・発達・統合失調症・聴覚障害・難病 |
ココルポート | 累計就職者数2,400名以上 | 88.2% | 60か所以上 | 東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 福岡 | 精神・発達・知的・身体・指定難病 |
welbe ウェルビー | 累計就職者数5,032名以上 | 89% | 97か所以上 | 東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / 高崎 / 宇都宮 / 静岡 / 愛知 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 松山 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 札幌 / 仙台 / 新潟 | 精神・発達・知的・身体・指定難病 |
d-career ディーキャリア | 非公開 | 93.4% | 70か所以上 | 東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 愛知 / 福岡 | 発達 |
障害者専門転職エージェント
・首都圏・関西マイナビパートナーズ紹介 (おすすめ)
・全国dodaチャレンジ
・全国LITALICO仕事ナビ
・首都圏+大阪障がい者雇用バンク
オンラインカウンセリング
当サイトの参考リンク
就労移行支援・就労定着支援に係る報酬・基準について:厚生労働省
障害者の雇用支援:高齢・障害・求職者雇用支援機構
障害者雇用の現状:文部科学省