障害者雇用で就職したい方へ

おすすめ!発達障害児の支援資格5つを解説【どれがいい?】

記事内にプロモーションを含む場合があります。

発達障害児支援のおすすめの資格は?

どの資格がいいんだろう?

クーさん
クーさん

おすすめは「発達障害学習支援サポーター」と「子ども発達障がい支援アドバイザー」です。学習支援に特化するなら「発達障害学習支援アドバイザー」がよいと思います。

「ADHDの特性がわからない」

「ASD(自閉症スペクトラム)はどう接すればいいの?」

昨今、発達障害と診断されるお子さんが増えており、周囲の理解が必要になってきました。
特に保育の現場や、家庭内で発達障害の知識は必要不可欠となっています。

発達障害はASD・ADHD・LDが複雑に絡まっており、その障害特性は人によって異なります

つまり、必ずしもネットや本の知識が役立つとは限りません。それでも、発達障害の根本の考え方は「同じ」でその応用が必要となってきます。

そこで今回は発達障害のお子さんを育てる、その知識を身に着けるうえで役立つであろう資格を5つピックアップして紹介します。

おすすめの資格5選

子ども発達障がい支援アドバイザーおすすめ

発達障害学習支援サポーターおすすめ

・発達障害支援士

・発達障害支援アドバイザー

クーさん
クーさん

発達障害に関する「正しい」知識を身に着けよう!

発達障害とは

政府広報オンライン (gov-online.go.jp)

発達障害とは、広汎性発達障害(ASD)、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)など、脳機能の発達に関係する障害です。

発達障害の特性は人によって異なり、代表的な特性として下記の特性があります。

  • コミュニケーションが苦手(ASD)
  • 集中できず、じっとしていられない(ADHD)
  • 読み書きの学習が苦手(LD)

もちろん上記に挙げた特徴以外にも発達障害とされる特性はあるため、診断には専門家の判断が必要になってきます。

発達障害の子どもたちが得意を活かし、今後社会の中で自立して成長するためには、子どものうちからの「適切なサポート」が必要です。

今回は、発達障害の「得意を活かし」「適切なサポート」をするのにおすすめの資格5選を紹介いたします。

発達障害児のおすすめ支援資格5つを紹介

資格名児童発達支援士子ども発達障がい
支援アドバイザー
発達障害学習支援
サポーター
発達障害児支援士発達障害支援
アドバイザー
認定団体人間力認定協会発達凸凹
アカデミー
子ども青少年
育成支援協会
日本発達障害
支援協議会
発達障害支援
アドバイザー
受講料金47,400円32,000円9,900円109,780円33,000円
試験料金4,070円29,700円
試験形式オンライン自宅で課題提出オンライン自宅で課題提出
詳細公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ
横スクロールできます

子ども発達障がい支援アドバイザー

  • 通信講座大手の安心感
  • 初学者から学べる
  • 知識も実践も幅広くサポート

今回紹介する5つの資格の中で、筆者が特におすすめする資格の1つです。

大手通信講座のユーキャンの民間資格、「子ども発達障がい支援アドバイザー」。

発達障害に関する基本知識から、その発展した内容までを網羅した資格となっています。発達障害をお持ちの親御さんやその周囲の方に必要な知識をまとめているので、初学者が学ぶには最適の通信講座です。

子ども発達障がい支援アドバイザーは履歴書に書ける?口コミや評判を徹底解説 子ども発達障がい支援アドバイザーは履歴書に書ける?口コミや評判を徹底解説
認定団体発達凸凹アカデミー
受験資格制限なし
試験時期通年※受講期間内はいつでも受験可能
試験形態在宅受験
試験形式マークシート形式
合格基準合格率70%

発達障害学習支援サポーター

発達障害の学習支援に特化した資格、「発達障害学習支援サポーター」

発達障害の障害特性だけでなく、関わり方・支援者としての考え方など幅広く学べる内容となっています。

発達障害学習支援サポーターは独学でも取得できる?合格率や過去問は?口コミ・評判をチェック 発達障害学習支援サポーターは独学でも取得できる?合格率や過去問は?口コミ・評判をチェック
認定団体一般社団法人子ども・青少年育成支援協会
受験資格(1) 発達障害基礎理解講座Ⅱ(旧基礎理解講座)修了者
(2) 以下の資格保有者:
臨床心理士、公認心理師、臨床発達心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、教員免許、保育士、幼稚園教諭、医師、看護師(准看護師)、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、児童発達支援管理責任者
試験時期通年
試験形態在宅受験
試験形式用語記述問題・基礎学力問題
合格基準得点率60%
合格率非公開

児童発達支援士

人間力認定協会が認定団体となる資格、「児童発達支援士」。

残念ながら認定団体は大手ではありませんが、発達障害に関する資格の中では比較的知名度のある資格です。

発達障害をお持ちのお子さんへの声掛けやケアなど、接し方を学ぶ講座となっているので、保育園や幼稚園などで働く方にもピッタリの資格となっています。

児童発達支援士は独学でも取得できる?口コミ・評判・難易度・過去問をチェック 児童発達支援士は独学でも取得できる?口コミ・評判・難易度・過去問をチェック
資格名児童発達支援士
認定団体一般社団法人人間力認定協会
受験資格特になし
講座受講料(税込)47,400円
試験料(税込)4,070円
受験方法在宅受験
合格率80~85%
受験申請インターネット申請
試験日程通年

発達障害児支援士

四谷学院の通信講座である「発達障害児支援士」。

発達障害に関する資格の中では最も高額な資格で、通信講座は約11万円と少しお高めです。

発達障害関する基礎知識をまとめた講座で、動画で10時間程度の内容となっています。

※筆者はあまりお勧めしません。高すぎる・・・。

発達障害支援アドバイザー

一般社団法人発達障害支援アドバイザー協会が認定団体の資格、「発達障害支援アドバイザー」。

発達障害のある子どもから大人の特性・学習スタイルを学ぶ資格で、前述した「発達障害学習支援サポーター」とよく似た資格です。

講座内容としては、7時間20分程度で33,000円と少しコンパクトにまとまった内容となっています。

発達障害児の支援おすすめ資格5つを解説まとめ

発達障害児支援のおすすめの資格をまとめると下記の通りです。

おすすめの資格5選

・子ども発達障がい支援アドバイザーおすすめ

・発達障害学習支援サポーターおすすめ

・児童発達支援士

・発達障害支援士

・発達障害支援アドバイザー

1から勉強したいという方は、ユーキャンの講座である「子ども発達障がい支援アドバイザー」の資格が適しているかと思います。

また、「学習支援」に特化したい場合には「発達障害学習支援サポーター」を受講しましょう。

【番外編】発達障害児の支援に資格は必要か?

発達障害児支援に資格は必要なの?

クーさん
クーさん

必ず必要なわけではありません。どちらかというと、体系的に知識を学ぶために受講する目的が強いです。

発達障害児の資格は、現在国家資格がなく、民間資格のみとなっています。
内容として申し分はないのですが、必ず必要かといわれると、そうではありません。

これらの民間資格はあくまで親や周囲の方の「発達障害理解への努力」を証明するものです。

保育園や福祉の現場でこれらの資格を保有していないから、「この人はダメだ」という訳ではないという点に注意が必要です。

※精神科の専門であれば、精神保健福祉士などが国家資格にあたります。

発達障害を学習する上で気を付けたいこと

発達障害について学習する上で気を付けたいことは、「すべてを発達障害のせいにしない」ということです。

よくあるケースが、「発達障害だから仕方がない」「これはできなくていい」みたいな事態になることです。

もちろん周囲の工夫は必要になるかと思いますが、発達障害を抱える子供たちも将来の自立のためには、「子どもたち自身の協力」が必要です。

「できないから親がすべてする」「周りが代わりに全部やってしまう」

のではなく、工夫をして「本人になるべく挑戦してもらう」という姿勢は忘れないようにしましょう。

クーさん
クーさん

将来的には自立が必要になるよ。子供の自立心を育てようね!

よく読まれている記事

あわせて就労移行支援おすすめランキング

あわせて発達障害専門の就労移行支援

あわせて障害者専門の転職エージェント

就労移行支援の口コミ・評判まとめ

障害特化型就労移行支援

総合型就労移行支援

IT特化型就労移行支援

就労移行支援の比較

就労実績定着率事業所数対応エリア対象障害
LITALICOワークス累計就職者数10,000名以上90%110か所以上北海道 / 仙台 / 栃木 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 東京 / 静岡 / 愛知 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 福岡 / 宮崎 / 沖縄精神・発達・知的・身体・難病
Kaien累計就職者数1,400名以上94.9%14か所東京 / 神奈川県 / 埼玉 / 大阪発達
ミラトレ就職率85%90%14か所東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 兵庫 / 愛知精神・発達・知的・身体・指定難病
atGPジョブトレ1事業所当たり24名(年間)91.4%7か所秋葉原 / 大手町 /お茶の水/ 横浜 / 梅田うつ症状・発達・統合失調症・聴覚障害・難病
ココルポート累計就職者数2,400名以上88.2%60か所以上東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 福岡精神・発達・知的・身体・指定難病
welbe
ウェルビー
累計就職者数5,032名以上89%97か所以上東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / 高崎 / 宇都宮 / 静岡 / 愛知 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 松山 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 札幌 / 仙台 / 新潟精神・発達・知的・身体・指定難病
d-career
ディーキャリア
非公開93.4%70か所以上東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 愛知 / 福岡発達

障害者専門転職エージェント

首都圏・関西マイナビパートナーズ紹介 (おすすめ)

全国dodaチャレンジ

全国LITALICO仕事ナビ 

首都圏+大阪障がい者雇用バンク

オンラインカウンセリング

当サイトの参考リンク

就労移行支援・就労定着支援に係る報酬・基準について:厚生労働省

障害者の雇用支援:高齢・障害・求職者雇用支援機構

障害者雇用の現状:文部科学省

<免責事項>
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。