障害者雇用で就職したい方へ

回避性パーソナリティ障害に向いている仕事10選【おすすめは?】

記事内にプロモーションを含む場合があります。

回避性パーソナリティ障害で仕事が続かない・・・

この病気に向いているおすすめの仕事はなに?

内向的な性格の方に多い、回避性パーソナリティ障害。

人と接することによる拒絶や批判を避けるために、「仕事をやめる」というケースが多く、なかなか仕事が長続きしないということが難点として挙げられます。

そこで今回は、人間関係を最小限に抑えた、回避性パーソナリティ障害の方におすすめの仕事を10選紹介します。

クーさん
クーさん

パーソナリティ障害と上手く付き合いながら出来る仕事を探していきましょう!

回避性パーソナリティ障害におすすめの仕事

  • ライター/校正/編集者
  • プログラマー
  • 配達員
  • 図書館の司書
  • 研究職
  • 清掃
  • データ入力
  • 工場勤務
  • 翻訳
  • カウンセラー

回避性パーソナリティ障害とは

パーソナリティ障害とは?

パーソナリティ障害とは?

パーソナリティ障害は、個人のパーソナリティ特性が顕著で、融通がきかず、不適応であるために、仕事や学業、人づきあいに問題が生じている場合に認められる障害です。

これらの社会的不適応は、パーソナリティ障害を抱える本人や周囲の人に大きな苦痛をもたらすことがあります。ほとんどの人は自分のパーソナリティ特性が適切でなく、悪い結果を招いてしまう場合に、自身の反応パターンを変えようとします。

対照的に、パーソナリティ障害の人は、自分がとる反応のパターンが繰り返しうまくいかない場合や不都合な結果を招いている場合でも、そのパターンを変えようとしません。そのようなパターンは、状況に応じて調節(適応)されることがないため、不適応と呼ばれます。不適応な行動パターンの重症度と持続期間は様々です。

引用:パーソナリティ障害の概要 – 10. 心の健康問題 – MSDマニュアル家庭版 (msdmanuals.com)

パーソナリティ障害はDSMI5(米国精神医学会の診断基準)の分類に基づき、3つのグループ(クラスター)の10のタイプに分類されます。

回避性パーソナリティ障害はその10のタイプの一つです。

<クラスターA>
特徴:人に対する不信感が強い、奇妙で風変わりな言動、感性に温かみがなく他社への関心が低い

・妄想性(猜疑性)パーソナリティ障害
・統合失調質(シゾイド)パーソナリティ障害
・統合失調型パーソナリティ障害

<クラスターB>
特徴:演技的、感情的で移り気、衝動的行動

・境界性パーソナリティ障害
・自己愛性パーソナリティ障害
・反社会性パーソナリティ障害
・演技性パーソナリティ障害

<クラスターC>
特徴:不安で内向的、失敗を恐れて社会を避ける、他者への依存

・依存性パーソナリティ障害
・強迫性パーソナリティ障害
・回避性パーソナリティ障害

回避性パーソナリティ障害の特徴とその背景は?

  • 極端に引っ込み思案で目立つことを嫌う
  • 昇進や新しい仕事のチャンスを断ってしまう
  • 自信のなさから、傷つくのを恐れて社会参加を避ける

失敗や他人からの評価・批判を避けるために、社会への参加を拒否する傾向にあるのが回避性パーソナリティ障害の特徴です。

極端に自信がないため、「失敗したらどうしよう」「できっこない」とチャレンジをすることなくチャンスを逃す傾向にあり、人間関係でも消極的な行動が目立ちます。

多くの場合は幼少期の内気な性格から始まり、青年期・成人期早期に発症します。

有病率は0.8~2.4%といわれ、発達障害やうつ病などを併発しているケースも見られます。

回避性パーソナリティ障害の治療について

パーソナリティ障害の治療には、比較的長期にわたって患者と治療者が協力して努力を続けることが、しばしば必要になります。

支持的精神療法、認知行動療法、精神分析的精神療法などの精神療法(カウンセリング)が行われます。

薬物療法としては、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)等の抗うつ薬や少量の抗精神病薬が使用されることもあります。また、合併しているほかの精神疾患の治療も重要です。

パーソナリティー障害|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

回避性パーソナリティ障害は仕事が続かない?

回避性パーソナリティ障害は人間関係の構築の困難性から、「人との関わりを避ける=仕事をやめる」というケースも少なくありません。

積極的な行動・発言が求められる営業職だけでなく、電話応対・会議などが多い事務職も苦手に思う方が多いのが特徴です。

技術職への適性が強く認められていますが、大学時代の専攻などの影響で技術職・研究職への就職が難しい方も多い現状を鑑み、それ以外の職種を中心に紹介していきます。

回避性パーソナリティ障害の方に向いていない仕事

  • 電話応対が多い
  • マニュアルがない
  • 会議・折衝業務が多い
クーさん
クーさん

上記の業務を避けつつできる仕事をpick upしましたので、確認していきましょう!

回避性パーソナリティ障害の方に向いている仕事10選

回避性パーソナリティ障害におすすめの仕事

  • ライター/校正/編集者
  • プログラマー
  • 配達員
  • 図書館の司書
  • 研究職
  • 清掃
  • データ入力
  • 工場勤務
  • 翻訳
  • カウンセラー

ライター/校正/編集者

ライター / 校正 / 編集者、これらの仕事はどれも自宅での作業が可能であり、必要な修正点以外他者との接点を持たない仕事としても有名です。

適切な文法や表現さえ理解できていれば、特別な技術がなくとも就労が可能なことが多いです。

ライターの経験がないけれど仕事を探したいという場合は、転職エージェントやハローワークでなく、クラウドワークスなどのクラウドソーシングサービスを活用して仕事を受注することから始めてみましょう。

プログラマー

コンピュータープログラマーも人との交流が少ない職種として挙げられます。
※ただし設計など会議が多いケースもあるので、就労前に確認が必要です。

多くの場合はコードがうまく機能するかしないかであり、人から批評・非難されるという仕事が少ないのが特徴です。

未経験からプログラマーを目指す方は増えていますが、適性が問われる職種ではあるので、Progateドットインストールなど無料の教材で少し触れているのもアリでしょう。

配達員

最近Amazonや楽天などの進出により、配達員の需要も増えてきました。

UberEatsの配達員なら人と会話する機会もほとんどないですし、自分のペースで仕事をすることが可能なので、体力をつけながらお金を稼ぎたい方には向いている職種といえるでしょう。

クーさん
クーさん

個人的には就活の時にバイト感覚で働くのがオススメかな

図書館の司書

図書館のスタッフとして働くのも、回避性パーソナリティ障害には向いている仕事と言えます。

図書館のスタッフは図書館司書の資格を持っている方が多いですが、大学の図書館スタッフの求人を見ると、「司書資格があれば尚良し」と任意の資格である求人も多いです。

※もちろん資格を保有していた方が、採用の確率は上がります。

研究職

研究職はジョブローテーションなども少なく、特定のグループでの活動となる仕事が多いです。

そのグループに慣れてしまえば、あまり職種と転換もなく就労できるため長く働きたい方にはぴったりの仕事と言えます。

清掃 

清掃も比較的黙々と静かに仕事をしたい方に最適の職種です。

仕事内容によってはグループで一つのエリアを担当しますが、グループも2、3人程度で仕事中は話さないことが多いですし、参加されている方は大体寡黙な方が多いです。

クーさん
クーさん

筆者も清掃を経験したことはありますが、朝と帰宅前の挨拶以外はほとんど会話しませんでした。

データ入力

タイピングスピードに自信がある方に適しているのがデータ入力です。

データの中身が合っていれば人から指摘されることもないため、人からの批判が気になる方に向いている仕事と言えます。

一般的に昇給など給与が低い傾向にありますが、データ入力を通してスキルアップし、一般事務としてキャリアアップするというケースもあります。

工場勤務(事務職も可)

ピッキングや流れ作業が多い工場勤務も、会話を最低限に抑えられる仕事です。

事務職の中でも工場勤務の場合は社外からの電話応対がないため、比較的感情的な会話をしないで済むというメリットがあります。

社内の方との電話も決まった方が相手になるケースが多いですが、事務職の中でも総務・人事系がよいでしょう。

クーさん
クーさん

経理になると領収書について問い合わせのために電話することも多いので、会話を最小限に抑えたいなら避けたほうが無難かも

翻訳

英語や外国語に詳しい方であれば、翻訳の仕事もおすすめです。

最近は海外に事業を展開する会社も増えてきており、広告宣伝だけでなく、商品の説明書などを英語に翻訳するないし日本語に翻訳するという仕事が増えてきています。

翻訳をしたい方は最低限TOEIC800点程度は必要ですので、まずは腕試しとして勉強してみるのもいいかもしれません。

※TOEIC以外にもクラウドワークスなどで経験を積んでから、就職活動をした方が書類選考に通過しやすいです。

カウンセラー

精神保健福祉士、社会福祉士などの資格を有していたり、心理系の大学を卒業されたことがあれば、カウンセラーの仕事が向いているかもしれません。

先述した職種とは方向性が異なり人と会話する仕事ではありますが、この職業がオススメなのは回避性パーソナリティ障害の「人の視線が気になる」といった経験が活きる仕事といえるからです。

回避性パーソナリティ障害ではあるものの、「人と話す機会も欲しい」という方にはぴったりの職業ですので、ぜひ検討してみてください。

回避性パーソナリティ障害をお持ちの方におすすめの転職エージェント6選

回避性パーソナリティ障害の方が転職・就職する場合、2つの選択肢があります。クローズ就労とオープン就労です。

クローズ就労とは?

障害や病気を隠して就労することで、一般枠として働くこと。障害・病気に対する配慮をもらうことはできない。

障害者手帳がなくても、就職することが可能。

オープン就労

障害・病気をオープンにして就労すること。この記事では障害者手帳を持っている方が、障害者雇用として働くことを指す。

それぞれメリットとデメリットはありますが、筆者個人の意見としては「障害者雇用でオープン就労」することをおすすめします。

障害や病気などの配慮を受けやすく、周囲からの理解を得やすいためです。

クーさん
クーさん

ただし障害者手帳を持っていないと障害者雇用での就職はできないので、手帳を持っている方限定になります。

障害者枠向けの転職エージェント

※障害者雇用・障害者枠での就労は、「障害者手帳を所有している方のみ」が対象となっています。手帳を所有していない方は、一般枠の就労サービス・エージェントを利用しましょう。

首都圏・関西マイナビパートナーズ紹介 (おすすめ)

全国dodaチャレンジ

首都圏+大阪障害者雇用バンク

障害者手帳持っていない場合は、下記にオススメするエージェントが比較的熱心にフォローしてくれるので、相談してみてください。

一般枠向けの転職エージェント

※下記のエージェントは障害者手帳を保有していなくても利用できます。

職歴が短い方ハタラクティブ

20代向け就職Shop

30代~転職ならDODA

就労移行支援に通うという選択肢|回避性パーソナリティ障害

障害者手帳を持っていないし、普通に就職するのが難しい場合はどうしたらいいの?

クーさん
クーさん

その場合は就労移行支援に通うというのも選択肢の一つです。

就労移行支援とは、「障害・病気などをお持ちの方が働くための訓練をする学校」のようなものです。

障害者手帳を保有している方が通うのが一般的ですが、主治医からの意見書があれば、「障害者手帳がない方」でも通うことが可能です。

まとめ|回避性パーソナリティ障害におすすめの仕事10選

今回は回避性パーソナリティ障害の方に向いている、おすすめの仕事10選に関して紹介しました。紹介した仕事をまとめると、下記の通りです。

回避性パーソナリティ障害におすすめの仕事

  • ライター/校正/編集者
  • プログラマー
  • 配達員
  • 図書館の司書
  • 研究職
  • 清掃
  • データ入力
  • 工場勤務
  • 翻訳
  • カウンセラー

折衝業務が少ない分給与が少なくなりがちですが、本業とは別に副業でライターやデータ入力などで収入を賄う方も少なくありません。

クーさん
クーさん

筆者は障害者雇用で働きつつ、ブログで収入を得ています。人と接しなくて良い分、精神的にだいぶ楽です!

高校生・大学生の方は上記で紹介した仕事を踏まえて、大学や専攻選びの参考にしていただければ幸いです。

参考文献

この記事は下記の記事・文献を参考し、筆者の意見を踏まえて作成されています。
(海外の文化仕事内容が日本と異なるため)

<WEBサイト>

Avoidant Personality Disorder: Definition, Symptoms, Traits, Causes, Treatment (verywellmind.com)

5 Jobs For People With Avoidant Personality Disorder (AvPD) – PsychReel

What Careers Are Good For Those With Avoidant Personality Disorders? (altaloma.com)

DOES HAVING A DYSFUNCTIONAL PERSONALITY HURT YOUR CAREER? AXIS II PERSONALITY DISORDERS AND LABOR MARKET OUTCOMES – PMC (nih.gov)

<書籍>

書籍ウルトラ図解 パーソナリティ障害(林直樹)

回避性パーソナリティ障害のQ&A

回避性パーソナリティ障害は障害者手帳の交付対象になる?
原則としてその他の精神疾患(統合失調症、躁うつ病、うつ病など)を併発していないとならない
治療と仕事、どちらを優先したほうがいい?
治療を優先したほうがいいです。ただしお金の問題はあると思いますので、障害者雇用などで仕事の配慮をもらいつつ、治療に専念するのが一般的です。

よく読まれている記事

あわせて就労移行支援おすすめランキング

あわせて発達障害専門の就労移行支援

あわせて障害者専門の転職エージェント

就労移行支援の口コミ・評判まとめ

障害特化型就労移行支援

総合型就労移行支援

IT特化型就労移行支援

就労移行支援の比較

就労実績定着率事業所数対応エリア対象障害
LITALICOワークス累計就職者数10,000名以上90%110か所以上北海道 / 仙台 / 栃木 / 埼玉 / 千葉 / 神奈川 / 東京 / 静岡 / 愛知 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 福岡 / 宮崎 / 沖縄精神・発達・知的・身体・難病
Kaien累計就職者数1,400名以上94.9%14か所東京 / 神奈川県 / 埼玉 / 大阪発達
ミラトレ就職率85%90%14か所東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 兵庫 / 愛知精神・発達・知的・身体・指定難病
atGPジョブトレ1事業所当たり24名(年間)91.4%7か所秋葉原 / 大手町 /お茶の水/ 横浜 / 梅田うつ症状・発達・統合失調症・聴覚障害・難病
ココルポート累計就職者数2,400名以上88.2%60か所以上東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 福岡精神・発達・知的・身体・指定難病
welbe
ウェルビー
累計就職者数5,032名以上89%97か所以上東京 / 神奈川 / 千葉 / 埼玉 / 高崎 / 宇都宮 / 静岡 / 愛知 / 大阪 / 京都 / 兵庫 / 岡山 / 広島 / 松山 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 札幌 / 仙台 / 新潟精神・発達・知的・身体・指定難病
d-career
ディーキャリア
非公開93.4%70か所以上東京 / 神奈川県 / 千葉 / 埼玉 / 大阪 / 愛知 / 福岡発達

障害者専門転職エージェント

首都圏・関西マイナビパートナーズ紹介 (おすすめ)

全国dodaチャレンジ

全国LITALICO仕事ナビ 

首都圏+大阪障がい者雇用バンク

オンラインカウンセリング

当サイトの参考リンク

就労移行支援・就労定着支援に係る報酬・基準について:厚生労働省

障害者の雇用支援:高齢・障害・求職者雇用支援機構

障害者雇用の現状:文部科学省

<免責事項>
当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。情報が古くなっていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。